fc2ブログ

釣り馬鹿大将日記

忍野のフライショップRiver's Edge店主【釣り馬鹿大将】の日記

Since 2007.03.22

P5250209.jpg

初夏の風物詩 冷やし中華始めました。ではなくコウノマダラ始まりました。
これは富士急ホテル前の今日の午前11時のストマックです。午前のこの時間に流れているのも不思議ですが
前日はS字でもストマックに何匹かはいっていました。今年は少し例年とは変わっているかもしれません。
スポンサーサイト



  1. 2016/05/25(水) 23:54:54|
  2. information
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

今日の忍野

東電が管理している鐘ヶ淵堰堤、水門を開けたり閉めたりしているため、安定していません自衛隊橋前後は水位が下がっています。
第二隧道堰堤は閉めていますので、忍びの里の前は水流が少し早いだけです、川が落ち着くのは13日の東電の作業が終わるまでです。
  1. 2016/05/11(水) 12:46:41|
  2. information
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

訂正
昨日書いた鐘ヶ淵の水門の開閉は開けるのではなく発電所側への水門を閉じることでした。
自衛隊橋、忍びの里前などの水量が多くなっています。
  1. 2016/05/10(火) 09:38:08|
  2. information
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お知らせ

東京電力からの連絡により5月13日まで鐘ヶ淵の水門を開放するそうです。
自衛隊橋周辺は流速が早くなり水位も下がるそうです釣りにくくなります。
  1. 2016/05/09(月) 14:53:59|
  2. information
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

aka.jpg
昨日の午後3時過ぎの内容物。
今日は午前中早朝の大雨により水門を開けていたので濁りと流速が早くなりライズはなかったです。
午後に水門を閉めましたが少し濁りが残っています。
  1. 2016/05/04(水) 18:48:01|
  2. information
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

P5020142.jpg
黒石さんのフライフィッシャーの取材でヒゲナガのシャックの写真を撮っている津留崎さん
桜の花びらの流下は少なくなりましたが、まだ水量が多いのでライズが安定していません。
  1. 2016/05/02(月) 18:48:08|
  2. information
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お知らせ

忍野桂川フライフィッシングスクールの募集
6月18日(土曜) 講師 渡辺
6月25日(土曜) 講師 黒石
6月26日(日曜) 講師 渡辺
のスクールを行います、受講料は¥5000です。
6月25日は定員人数になりましたので受付は終了しました。
  1. 2016/05/02(月) 12:51:16|
  2. information
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0